
インスタグラムで使用できる、
色んな表情の似顔絵アイコンを
作成いたしました。
制作ストーリー
今回ご依頼いただいのは、
京都で4人のお子さまを育てながら
イベント運営や紙面・動画編集、
地域の子育て支援をされている
笠谷智子さん(以下、智子さん)。
インスタグラムでは
育児のコツや、遊びについて
発信されています。
アイデアはお客さまから
今となっては色んな方に
お作りしているこのアイコン、
このアイデアをくださったのは、
智子さんでした。
もともとインスタグラムに使える
似顔絵アイコンをお作りする
予定だったのですが、智子さんから
打ち合わせでこんな声が…
文字や写真中心となる記事に、
似顔絵アイコンが入っていたら
たくさんの記事の中で
目を引くのでは?
似顔絵アイコンがあることで、
会話形式の記事も作りやすく、
テンポのいい読みやすい
記事になるのでは?
なるほど~!
インスタに添えるイラストは、
イラストレーターしている自分は
ちゃちゃっと作ってしまえる。
でも絵を描かない人からしたら
色んな表情が描かれた
「似顔絵パック」があれば
スタンプのように記事にのせて
便利だよね、と。
こういったお客さまの
アイデアに支えられているなぁと
つくづく思います。

制作の流れ
話は戻りまして、
智子さんから表情スタンプの
ご依頼をいただき、
まず作成したのは
どんなテイストの似顔絵にするか。




上の4つをご提案し、
智子さんは1をご選択。
次に、表情作り。
読者となる育児ママの
あるあるな表情を考え、
次のように作成、ご提案しました。

智子さんからは「悩む1」以外の
10個を選んでいただき、
清書して、下記の通り
納品させていただきました!










使用例|SNSやブログの記事に誌面にアイコンに…色々使える!
智子さんには色んな所で
似顔絵アイコンを
活用いただいています。
例えば、
子育てのお悩みに関する記事で、
アイコンが「ママの気持ちを代弁」
する形で登場したり、
インスタグラムの
ハイライトのアイコンにされていたり、
地域フリーペーパーで
記事を書かれる際に
智子さんの代わりに登場、
などなど。
周りの人からは
「とっても似ている!」
「キャラ立ちしている!」
と好評とのこと♪
(私も嬉しいです)
他にも背景を
ご自分の好きな色にして、
SNSのアイコンとして
使うこともできます!
お客さまの声
智子さんから
ご感想をいただきました!
ご購入された商品の、どこが1番よかったですか?
表情のバリエーション
どんな方にこの商品をおすすめしたいですか?
言葉では伝わりにくい場面で、ぜひイラストを使ってみて欲しい♡
その他、ご意見やご感想
打ち合わせも綿密にしてくださり、
修正なども早い‼️
いつもありがとうございます^^
智子さん、
この度はありがとうございました!
ちなみに智子さんとは
ママパスポート長岡京という
地域のママ向けフリーペーパーで
「育児のコツ」というテーマで
一緒に4コママンガを連載しています。
(遊びや育児のコツ→智子さん担当、
イラスト・マンガ→にふみん担当)
お近くの方はぜひ、
手に取って読んでみてください♪
色々使い勝手の良い
色んな表情の似顔絵アイコン、
私も作ってみたい~!という方は
お気軽にご相談ください!