WORKS

【ドリームシート】キャリアチェンジに悩むワーママさんの夢の地図を描いてみた

自分のこれからを言葉とビジュアルで形にしたい!

今回ご紹介するのは、
キャリアチェンジを検討中の
Aさんからのご依頼で
制作した「ドリームシート」

キャリアチェンジをしたいけれど、
今の場所からなかなか踏み出せない

この先やりたいことが
ぼんやりしていて、
堂々巡りばかり

頭の中を文字で
整理するのがもうしんどい…

お仕事について
そんな悩みを抱えていたAさん。

そんなところ共通の知り合いから
「にふみんさんと境遇が似ている」
「話を引き出すのがうまいし
イラストでまとめてくれるよ」
と紹介があり、

ご自身の「これから」を、
言葉とビジュアルで形にしたい

そんな想いから
ドリームシートの制作を
ご依頼いただきました!

制作の流れ

①ヒアリングシートとインタビュー

まずはヒアリングシートに
ご記入いただき、
それをもとに2回のインタビューを実施。

いつもの自己紹介シートは
インタビューは1回ですが
今回2回にした理由として、

「未来の話はぼんやりしていて、
すぐに言語化できないからこそ、
丁寧に深掘りしたい」

から。
2回のインタビューを通じて、
お話をじっくり伺いました。

各回のインタビュー後には、
内容をまとめた
振り返りメモをお渡し。

メモも、
いつもの自己紹介シートでは
お渡ししていません。

道筋への答えをお客さまは
心の中にお持ちのはずなので、
その言葉を聞いて、メモにして、
お客さまにはそのメモを見て
また考えを深めてもらえたら…
という想いからお渡ししています。

②ラフ図制作とすり合わせ

2回のインタビューを経て、
方向性をすり合わせるため
ラフ案を制作。

構成や内容について、
また文章やイラストの方向性について
確認をします。

③清書へ

ラフ図のすり合わせができたら、
いよいよ清書へ!

カラーは「ブルー寄りの緑が好き」
とのことで、青や緑、黄色を配色。

現在の種まきが未来の
ワクワクの芽へと繋がる!

そんな、ワクワクする
イラスト入りのドリームシートが
完成しました!

飾って毎日眺めて、行動の指針に!

お客様の声

Aさんよりご感想をいただきました!

どんなことに期待して、ご依頼いただきましたか?

他にも
キャリアカウンセリングなど
受けていたのですが、
話すたびに悩みも話題も
移り変わっていく感じで、
手元に何も残らず…。

にふみんさんにお願いしたのは、
“うまく引き出してくれそう”
“ビジュアルとして手元に残すものを作ってくれそう”

という2つの期待からでした。

制作してみていかがでしたか?

最終納品物だけでなく、
2回のインタビュー後に
それぞれまとめを
頂けたのが嬉しかったです!

ヒアリングシートも
自分を振り返るツールになりました。

そしてドリームシートは、
自分のビジョンや目標を
端的に言語化していただき、
にふみんさんの優しいタッチの
イラストと一緒になり、
毎日眺めたいステキな作品になりました。

何度も眺めることで
潜在意識に刷り込んで
いきたいと思います♪

そう言っていただき嬉しいです!どんな人にこのサービスをお薦めしたいですか?

・一歩踏み出すために、背中を押してほしい人
・チームで仕事や活動をしていて、メンバーそれぞれの価値観ややりたいことを尊重し合いたい人

アンケートご回答いただき、ありがとうございました!

* * *

  • 自分と向き合う時間がない…
  • でもどこかモヤモヤしている…
  • 誰かに話を聞いてもらいながら考えや想いをまとめてもらいたい…

そんな方にこそオススメしたい、
ドリームシートの制作。

あなたの来の地図も一緒に
描いてみませんか?
ご興味ある方はお気軽に
お問い合わせください!

ドリームシートについて相談する

= 関連事例 =

-WORKS