自己紹介をもっと楽に!
今回ご紹介するのは、
地域グルメアカウントを
運営されている橋上さんから
ご依頼いただいた、
名刺サイズの自己紹介シート!

名刺サイズとなった背景
橋上さんはTikTokやインスタグラムで
飲食店情報を発信しておられ、
多くのフォロワーを持つ
グルメインフルエンサーさん。
今回はアカウントのコンセプト上
「あえて運営者の属人性は出さない」
とのことでアカウント名の掲載は
控えさせていただきます。
そんな橋上さんからいただいた
最初のご相談は
「口下手なので、
自己紹介のときにサッと出せて、
パッと分かってもらえるツールがほしい」
というものでした。
名刺サイズでサッと渡せるものを
対面でのご挨拶や名刺交換の場面で
「何をどう伝えたらいいのか、
うまく言葉がまとまらない…」
と悩まれることも多かったそう。
通常、自己紹介シートは
A5サイズで制作することが多いのですが、
橋上さんから
「できれば名刺と一緒に
渡せるサイズ感が理想」
とのご希望をいただき、
今回は名刺サイズをご提案。
3つのテーマからチョイス
名刺サイズでは
レイアウトの自由度が限られる分、
あらかじめご用意しているテーマから、
それを元に構成するスタイルです。

パターンは以下3つを
ご用意しています。
- 人柄を知ってもらう「パーソナル」
- その人の背景を伝え共感を生む「ストーリー」
- 仕事の内容を簡潔に伝える「仕事紹介」
今回は
・パーソナルな情報を伝えるものと
・これまでの経緯や今後について
の2つを軸にまとめることにしました。
ヒアリングを踏まえ制作へ
その後、
選んでいただいたテーマに沿って
内容をヒアリングし、
その上でラフ図を制作し、
何度かやりとりを重ねながら、
内容のすり合わせを行いました。
色は橋上さんのアカウントカラーが
黄緑のため黄緑をメインカラーに。
こうして、橋上さんだけの
自己紹介シートが完成しました!

橋上さんからは
「期待通りのものを
納品いただきました!」
という声をいただきました。
この度はご依頼いただきまして、
誠にありがとうございました!
* * *
SNS上の発信はもちろん、
対面の場面でもご自身の活動を
丁寧に伝えたい——
そんな方にオススメしたい、
名刺サイズの自己紹介シート!
気になる方は
お気軽にご相談ください^^
= 関連事例 =