WORKS

【飲食店ロゴ作成】親しみが持てる、イラストロゴを

今回ご紹介する制作事例は、
鹿児島市にオープンする
焼きおにぎり屋さん
「うさぎの囲炉裏」様
ロゴデザインです。

(写真はお客さまより提供いただきました)

》ご依頼いただいた経緯

以前「サービス紹介マンガ」を
制作させていただいた新井様のご家族が、
「焼おにぎり屋さんを開業する」
とのことで、この度ご相談をいただきました。
(ご紹介いただきありがとうございます!)

以前ご依頼いただいたサービス紹介マンガ

店名「うさぎの囲炉裏」に込められた想い

今回、ご依頼いただいたのは
焼おにぎり屋さんイラストですが、
なぜ「うさぎ」と「囲炉裏」なのか。

うさぎの囲炉裏さんインスタグラム

その「うさぎの囲炉裏」という店名には
いくつかの素敵な由来があります。

  • ふっくらとしたおにぎりの形が、手のひらサイズの愛らしいうさぎを思わせること
  • こんがりと焼き上がった香ばしい表面が、ぴょんぴょんと跳ね回る元気な茶色いうさぎの姿と重なること
  • 囲炉裏を囲むことで自然と会話が生まれ、心まで温まる空間を提供したいという想い

焼きおにぎりという素朴で温かい食べ物と、
うさぎや囲炉裏というモチーフが
重なり合うことで、

「和の空間で心安らぐひとときを」
というコンセプトが伝わってきます♪

ロゴデザインのコンセプト

当初のご要望は
「うさぎが囲炉裏を
囲んでいるイラストを書いてほしい」

というものでした。

ただ今後、
お店の顔として使っていくのであれば
店名を入れたロゴの方が
看板やショップカード、
SNSアイコンなど幅広く活用できると考え、
ご提案させていただきました。

<デザインの工夫>

うさぎが囲炉裏を囲むイラスト
丸くふっくらとしたうさぎ2羽が
お茶をしてほっこりしている様子を
イメージして作りました。

和のテイストを大切
焼きおにぎり専門店の和な雰囲気を出すため、
うさぎも和風テイストを意識しました。

手書き文字で店名をデザイン
何度も書き直し、心に残る文字を追求

何度も何度も手書きで納得する字を探しました

「ただのイラスト」ではなく、
お店の世界観と理念を体現するロゴ
になるように、
細部まで丁寧に仕上げました。

看板デザインのご提案

ロゴ制作と並行して、
看板もご提案させていただきました。

お店の写真も拝見したところ、
外壁は杉板の素朴な雰囲気。

そこで杉板の外壁に映える
白色の丸い看板 をご提案。

コチラのオンライン看板ショップを利用しました

直線的ではなく、
丸い形にすることで
「温かさ」や「親しみやすさ」を
感じてもらえるように工夫しました。

結果として、ロゴと看板が一体となり、
優しいお店の印象を作ることができました♪

(写真はお客さまより提供いただきました)

お客様の声

お客さまからいただいた
声をご紹介します!

どんなことに期待してご依頼いただきましたか?

【奥様】

当初は看板までは考えていませんでした。
ただショップカードや
インスタグラムのアイコンなど
「トレードマーク」になる
キャラクターを作ろう、と思っていました。

制作してみてのご感想は?

【オーナー様】

元々は居酒屋の
雰囲気を引き継いでいて、
少し重たい印象がありました。

でも新しい看板が付いたことで、
入りやすい雰囲気に変わった
と実感しています!

【奥様】

結果的に店名入りの
【ロゴ】と【看板】をご提案いただき、
想像以上のクオリティになりました!

インスタグラムに掲載したところ
「ロゴがかわいかったのでフォローしました」
「グッズがあったら欲しい!」

という声までいただけて、
ロゴのおかげでお客様との
距離感を縮められたと感じています。

まとめ

「ロゴはお店の顔」

だからこそ、
ストーリーを大切にしたデザインが、
長く愛されるブランドづくりに
つながります。

イラストを取り入れた
オリジナリティある
店舗ロゴをご検討の方は、
お気軽にご相談ください^^

=事例紹介=

-WORKS
-, ,