twitterやインスタグラムで使用できる
似顔絵アイコンの制作依頼をいただきました。

制作ストーリー|一目でアカウントの雰囲気が伝えられるように
今回ご依頼いただいたのは
色彩知育や子育てのことを
SNSで発信されている
藤本れもんさん(以下、れもんさん)。
親しみが持てる、
話しかけやすそうな
アイコンを作ってほしい
とご依頼いただきました。

ラフ案ご提案
まず、上記のご要望から
次の3つのラフ案をご提案。

「育児と色彩知育の事を発信」
とのことなので、
お子さまも一緒の方が
内容が伝わりやすいだろうと思い
3つともお子さまも描きました。
①は
「色で親子のコミュニケーション」を
端的に表現。
②は①から
「受け入れる」感を強めてみて、
③は
「2人の男の子ママだよ!」
というのが端的に
伝わるものです。
れもんさんからは
「とってもかわいい♡」
とのお返事が!
「①はコミュニケーションを
している様子がわかるし、
なによりほんわか幸せそう。
心がじ~んとなる。」
「③は顔がアップで、
小さなアイコンでもわかりやすい!」
「①か③で悩むなぁ~」
と、悩まれていたので
もともとのアンケートで
「主に色彩知育、子育ての事」
を発信しているとご回答だったので、
その内容にあっているのは①だと思う、
とアドバイスしたところ、
①に決められました。
清書
清書したアイコンがこちら。


ラフ案では文字を
「color×kids」としていましたが、
お名前バージョンも作成。
れもんさんからは
「素敵すぎる!」
「文字も全部可愛いです♪」
と嬉しいお返事が♪
文字については
「どっちも捨てがたいけれど・・・」
と悩まれた末、お名前の方を選ばれ、
無事完成となりました♪
今ではtwitterだけでなく
インスタグラムでも使用いただいています。
発達凸凹キッズと
色彩知育で親子のコミュニケーションUP
をテーマに投稿されている
れもんさん。
わが家の息子も
気持ちを言葉にするのが苦手なので、
声かけや考え方など
参考にさせていただいています♪
▼れもんさんのアカウントはこちら

ご感想
れもんさんから
今回のアイコン作成について
ご感想をいただきました♪
アイコン制作サービスの、
どんな所が一番よかったですか?
にふみんさんが、私のSNS上から
想いをくみ取ってくださり、
小さなアイコンに表現されたこと。
にふみんさんの味がありつつも、
私らしさもあるところ!
どんな方にこの商品を
オススメしたいですか?
・顔を出したくない方
・アカウントの雰囲気を
アイコンで表現したい方
その他ご感想やご意見があれば
ご記入ください♪
インスタグラムで一目ぼれでした!
にふみんさんの発信からも
物事を整理してまとめるお力が
素晴らしいなぁと思っていましたが、
わたしの発信から想いを整理して
あんなに小さな絵で表現してくださり、
大満足です♡
嬉しいお言葉を
たくさんありがとうございます!
れもんさん、
この度はありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします♪
アカウントの発信内容や
雰囲気を伝えられるアイコン、
作ってみたい~!
そんな方はお気軽にご相談ください^^
一緒に大満足のアイコンを作りましょう!